参加のご案内
参加のご案内
参加者の皆さまへ
1)開催方式
本学術集会は『現地会場での開催』ならびに『会期後のオンデマンド配信※』を行います。
会期当日のリアルタイムライブ配信は行いません。
(オンデマンド配信期間)2025年9月18日(木)正午~10月21日(火)24:00 (予定)
2)参加登録方法
参加費のお支払いはオンラインでの決済のみとなります。学術集会会期中、会場内で現金を取り扱っての受付は行いません。
ご来場前に必ずオンラインでの参加登録をお願いいたします。
3)総合案内
参加証(ネームカード)は会期1週間前をめどに、マイページにて発行・ダウンロードが可能となります。
ご来場の際には、ご自身で印刷の上、ご持参ください。
※参加証(ネームカード)を印刷されてご持参されている方は総合案内への立ち寄りは不要です。
ネームホルダーを3F、10F、12Fに準備しております。
※参加証(ネームカード)をお忘れになった場合や印刷ができない場合は、総合案内(グランキューブ大阪12F)にお立ち寄りください。
総合案内 | 8月30日(土) | 8月31日(日) |
---|---|---|
グランキューブ大阪12F | 8:00~17:30 | 8:00~16:00 |
*参加証(ネームカード)を着用していない方のご入場はお断りいたします。
4)領収書発行
参加費の領収書はマイページでご自身で印刷し、取得してください。
5)参加証明書
参加証明書はマイページでご自身で印刷し、発行してください。(2025年8月30日(土)8:30から発行可能)
6)AI同時通訳サービス
同時通訳マーク付きのプログラムにはAI同時通訳(日⇔英双方向)が配備されています。同時通訳はスクリーンに表示されます。
7)懇親会
日 時:2025年8月30日(土)18:20~
会 場:第9会場(グランキューブ大阪3F)
参加費:1,000円
参加申込方法:マイページからお申込みください
※申込済のかたは参加証(ネームカード)に懇親会マークを掲載しております。
※定員250名、先着順です
※大ビンゴ大会を開催致します。豪華景品をご用意しておりますので是非ご参加ください。
WEB・アプリ抄録について
ホームページ・スマートフォンまたはタブレットから閲覧・ダウンロードいただけます。
冊子(製本版)は制作いたしません。
閲覧パスワードは自動メールに記載されております。
呼吸療法専門医更新講習
「呼吸療法専門医」の更新時には、過去5年間に更新点数4点以上の取得が1つの要件となっています。
本学術集会では、以下2件のセッションを更新講習として設置していますので、適宜受講ください。
現地で受講される場合
会場入口で事務局が入退室を管理します。
受講後に、会場入口にて事務局までお名前を申告いただきますと、会期後にメールで当該セッションの受講証明書をお送りします。
オンデマンド配信で受講される場合
セッション終了後にキーワードが「1つ」出てまいりますので、必ずお控えください。
受講後、オンデマンド配信終了期限までに回答用URLよりキーワードをご回答ください。
すべてのキーワードの正解が確認できた方には、配信終了後、メールで当該セッションの受講証明書をお送りします。
※回答期限:10月21日(火)24:00
※回答用URL:オンデマンド配信視聴サイト内に記載いたします。
対象セッション
1)教育講演ベーシック10「人工呼吸器関連肺炎の診断、治療、そして予防の最前線」
日時:8月30日(土)09:00~09:30
会場:第8会場(10F 1009)
2)教育講演ベーシック27「リアルワールドから生まれた医療機器イノベーション:現場のニーズが形になる瞬間」
日時:8月31日(日)14:45~15:15
会場:第8会場(10F 1009)
取得単位
教育講演(ベーシック)10の受講 1点
教育講演(ベーシック)27の受講 1点
取得可能単位
呼吸ケア指導士認定更新単位
- 出席 10点
- 筆頭演者10点
詳しくは一般社団法人 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会ホームページをご参照ください。
3学会合同呼吸療法認定士資格認定更新単位
- 出席 20点
- 座長 20点
- 演題の第1演者 20点
- 共同演者 10点
- 講師として講義・講演した場合 30点
詳しくは公益財団法人医療機器センターホームページをご参照ください。
共催セミナー
現地参加のみとさせていただきます。
ランチョンセミナーでは食事、コーヒーブレイクセミナーではスイーツをご用意いたします。
ランチョンセミナー入場については、整理券制といたします。
共催ランチョンセミナー整理券配布所 | 8月30日(土) | 8月31日(日) |
---|---|---|
グランキューブ大阪12F | 8:00~12:00 | 8:00~11:30 |
(※整理券が無くなり次第終了)
セミナーには整理券をお持ちの方より優先的に入場となりますので、あらかじめご了承ください。
整理券は、セミナー開始と同時に無効となります。
企業展示・書籍展示
展示会場(グランキューブ大阪3F)に設置いたします。
展示場所の詳細は各会場の案内看板をご覧ください。
設置時間:8月30日(土)8:30~18:00
8月31日(日)8:30~16:30
※会期中、企業展示ブースにて、スタンプラリーを開催します。
スタンプを集めた数に応じて記念品をお渡しいたします。是非、ご参加ください。
先着順にお渡しいたします。なくなり次第終了とさせていただきます。
休憩所のご案内
場所:展示会場内(グランキューブ大阪3F)
休憩所オープン時間:8月30日(土)8:30~18:00
8月31日(日)8:30~16:30
※大阪名物たこ焼きを提供いたします。
提供時間:両日とも10:00~
提供数に限りがあります。なくなり次第終了いたします。
クロークについて
会場内(グランキューブ大阪10F・12F)のクロークをご利用ください。
クローク開設時間 | 8月30日(土) | 8月31日(日) |
---|---|---|
グランキューブ大阪10F・12F | 8:00~20:00※ | 8:00~16:30 |
※懇親会終了時まで
オンデマンド配信の視聴について
当学術集会では会期後に、下記のとおり講演のオンデマンド配信を実施します。
会期後のオンデマンド配信期間
2025年9月18日(木)正午~10月21日(火)24:00(予定)
※視聴方法※
ウェブ抄録から視聴可能です。ウェブ抄録にログインするにはパスワードの入力が必要です。
*参加登録が完了しましたら自動メールが送られてきます。自動返信メールにウェブ抄録ログインパスワードが記載されております。
*届かない場合は、入力して頂いたメールアドレスが間違っている、迷惑メールフォルダに格納されている、などが考えられます。
まずは迷惑メールフォルダをご確認いただきましたうえ、registration@jsrcm47.jpにお問い合わせください。
報道関係者の方へのお願い
- 会場内での無断での撮影・録音はお断りしております。
- 取材のご希望は、受付にて取材要項にサインの上、会場内はお渡しする腕章を必ず着用してください。
- 各セッション、運営に障害が出ることが無いよう取材要項の内容を遵守して取材をしてください。
- 個別の発表内容については各社の責任においてあらかじめ演者の承諾を得てください。
- 講演中のフラッシュ撮影、シャッター音や移動など、講演の妨げとなる行為はご遠慮ください。
その他のご案内
- 講演会場内および登壇時におけるご登壇者のマスク着用については任意とします。体調の優れない場合はご来場をお控えください。
- 本学術集会ではクールビズを奨励いたします。ノーネクタイ、ノージャケット等の軽装でご参加ください。
- 会場内では携帯電話をマナーモードに設定してください。
- 会長の許可のない掲示・展示・印刷物の配布・録音・写真撮影・ビデオ撮影は固くお断りいたします。
- 会場内は禁煙となっております。